スギダラ家の人々とは・・・
このスギダラ家では全国で行われる杉に関するイベントや活動を写真付きでお知らせしていきます。
このページの管理運営は日本全国スギダラケ倶楽部 本部事務局であるパワープレイス(株) リレーションデザインセンターが行っています。 ご意見、ご感想はスギダラホームページのBBSへお願いいたします。 www.sugidara.jp カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 03月 2017年 09月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 04月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 フォロー中のブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
9月21日、22日の2日間、そのデッキでカフェバーを開催するとの事。 まだ、新生ようびに行ったことのない方、この機会に遊びに行ってみてはいかがでしょう? https://www.facebook.com/events/2036140483154239/ #
by sugidarake
| 2019-09-15 08:11
| スギダラ系
皆さま ご無沙汰しております。スギダラ本部の千代田です。 去る8月31日、9月1日の土日に和歌山県田辺市でのイベントに参加して来たのでレポートさせていただきます。 なぜ、田辺なのか? 今更で恐縮なのですが、この8月よりスギダラ関西支部に転勤になりまして、今大阪に住んでいます。 すみません、何の連絡もせず! 関西エリア中心に盛り上げて行きたいと思いますので、引き続きヨロスギお付き合いください。 で、本題の田辺のイベントなんですが、元々は南紀白浜空港から杉のレリーフサインを作りたいというご要望が出て来たところから始まっているのですが、そのきっかけになったのが、JR紀伊田辺駅前にあるトラベルグッズのショップのお店の看板でした。 このショップのデザインは若杉親分率いるスギダラ一派で担当。田辺の地域活性化のシンボル的存在として観光客や視察訪問者に今なお案内されていて話題になっています。 その看板を空港会社の社長さんがご覧になり、空港でもこんな看板を作りたいと申し出ていただきました。 請負人はスギダラ和歌山支部の迫平さん(山長商店) 実は、この話、千代田が大阪に転勤になる前に迫平さんよりトラベルショップのデザイン担当したスギダラ本部の坂本に来ていて、これまたスギダラ本部のグラフィックデザイン担当の下妻と共に看板のデザインを既に起こしていました。ちょうど千代田の異動のタイミングで具体的にどう作ろうか?という話になり、大阪に家探しに行く必要もあったので、千代田が打ち合わせに参加して来ました。その時は、空港会社の職員自ら看板づくりに参加したいとの事だったので、それだったら社員の皆さんに材料の切り出しやってもらい、近隣の小学生集めて、貼りこみ作業を一緒にやろう!って話で盛り上がりました。後日そのワークショップの実施の日程が決まり迫平さんから参加要請が届きました。 迫平さんから、いろいろと準備の進捗の情報が届く中、イベントのチラシも出来ていて、9月21日の予定だったのですが、まず材料の切り出し準備は別の日程で行うと言うことで、8月31日から2日間、田辺に再び乗り込んで行きました。 ぼくはてっきり空港会社の皆さんがやって来て作業してくれるものとばかり考えていたら、そこには別のプログラムが相乗りされてて、制服着た高校生たちがたくさん! 聞くと、「たなべ大学」という田辺市が後押ししている市民参加型の体験学習プログラムで地元の神島(Kashima)高校からのエントリーメンバーでした。 ホームページには大学生がキャンパスを飛び出して、田辺のまちでトライアルショップにチャレンジするイベント。とあるのですが、高校生でも参加できるんですね。 https://tanabeuniv.wordpress.com/
彼らが企画したのは木工カフェ。メニューは地元の紀州梅を使ったグラタンと梅ドリンク。 木工作業に参加してくれた来場者には梅ドリンク券を進呈!という筋書きでした。何て人のいい企画なんでしょう! ぼくだったら、梅ドリンク注文いただいた方には無料で木工体験できます!にすると思います。うそですが(笑) 何にしてもその木工カフェの題材に空港の看板を選んでくれたことはこちらとしてはありがたいと言うか、迫平さん、うまくマッチングさせたな!えらい!って感じです。 そんな事になっていることは迫平さんから事前に聞かされてなかったので、驚きと楽しみと喜びがいっぺんにやって来たって感じです。 神島高校のスタッフは合計10名程。カフェの調理班、接客班、木工班といった感じのグループ分けです。 ぼくは差し詰め、木工班の指導係ってな感じでしょうか。 指導と言っても作業の内容と手順を説明し、あとはスギダラ本部坂本の描いた指示書の通りに材料を切って、割って、削るだけなんですけどね。 実際の工具の使い方指導は地元の大工さんにやっていただいたおかげで、高校生諸君もすぐに使って行けるようになりました。 地元のプロフェッショナルとの触れ合いと言うか、工作スキルの体得を一緒に行うことによって、地域での仕事への理解が深まると言う、とてもいい関係性をつくれると思いました。 朝10時から開店し、お客さんが来るまではひたすらメンバーでノコやノミの使い方を習得して行きます。お客さんが来たら今度は自分たちが指導側にならねばならないですからね、気合いも入ります。男子は力任せにガツガツ切る。女子の中には妙に熱心な子がいて、要領がとてもいいんです。でも、みなさん工具を使うのは学校の技術の時間でちょっと触れた程度との事。女子はともかく男子もそうなんですから、いかに現代がものづくりと疎遠になっているかって事ですね。 それでもやり始めると黙々と材料を切り出し、看板のパーツをどんどん作って行きます。「面倒くさっ!何でこんなきついことやらなあかんの?」みたいな子はいません。今回は高校生でしたが、田辺にはひたむきに仕事にのめりこめる純朴さを持っている若者がいることが分かって気が和みました。 来場者の中には小学生や幼稚園生の子供たちもいて、体験してくれましたが、小さな子供たちと木工という作業を通してのコミュニケーションをとても楽しんでくれたと思います。 今回のたなべ大学のプログラムにおいて生徒たちの指導にあたった神島高校の那須先生はとても大らかな方で、生徒たちにとても慕われていて、その辺も微笑ましかったです。 そんな皆さんのおかげで、看板の材料としては予定の2倍、3倍ものパーツが用意できたので、看板もう1個作れるな、とか、空港分で使った残りで神島高校の校章も作ってみようか?など、みなさんをけしかけておきましたので、何かしらやらかすと思います。 神島高校は商業高校で、商品企画なんかも学習テーマになっているとの事だったので、この木工カフェのようなプログラムを後輩たちにも引き継いで地元の商品づくりの蹴り出しをやったらどうか?と提案しておきました。田辺は神島高校の高校生たちからもまちづくりに参画して行けるポテンシャルを秘めたまちなので、今後の展開がとても楽しみであります。駅前には市民の交流施設の建設が予定されているので、活動は加速して行くでしょう。 そうそう、言い忘れてましたが、この木工カフェで用意した梅グラタンは両日共に完売。木工の話ばかりして来ましたが、事前に生徒たちで懸命に仕込んだグラタンチームも完売してホッとしていましたね。千代田も試食させてもらいましたが、とても高校生が作ったとは思えない出来栄えで、来てくれたお客さんにもとても好評でした。梅ドリンクは水割り、ソーダ割、ミルク割と3種類あって、意外と牛乳割も人気あったみたいですが、千代田は水割りとソーダ割しか注文しませんでした。梅ミルク、うまいんだろうか???(笑) 食文化の方も神島高校からいろんな提案が今後も出て来るといいですね。
最後に空港の看板の仕上げのワークショップが9月21日土曜日、南紀白浜空港に開催されます。スギダラな人々、特に関西圏の皆様の参集をお待ちしておりますので、奮ってご参加ください。
スギダラ本部広報宣伝部 関西支部駐在員 千代田
#
by sugidarake
| 2019-09-14 18:50
| スギ産地
先月の8月17、18日、市ヶ谷にある武蔵野美術大学新校舎のMUJI.comにて鹿沼の屋台チーム が出展しました! すでに開店二ヶ月、スギダラ仲間たちが続々集まるスペースになっています!コーヒー飲みに来てください! タカヤマ #
by sugidarake
| 2019-09-09 22:17
| イベント
|
ファン申請 |
||