スギダラ家の人々とは・・・
このスギダラ家では全国で行われる杉に関するイベントや活動を写真付きでお知らせしていきます。
このページの管理運営は日本全国スギダラケ倶楽部 本部事務局であるパワープレイス(株) リレーションデザインセンターが行っています。 ご意見、ご感想はスギダラホームページのBBSへお願いいたします。 www.sugidara.jp カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 03月 2017年 09月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 04月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 フォロー中のブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2016年2月13日(土)、14日(日)に新木場ホールにて第1回「木育・森育楽会」が開催されます!
![]() 入場無料です。木や森や子育てや教育、遊びや林業や里山やアートやまちづくりその他いろいろいろいろなイベントを予定しています! スギダラ仲間が大量に参加予定です!是非ご参加下さい!! 公式HP:http://www.mokumori-gakkai.org/ ![]() タカヤマ ▲
by sugidarake
| 2015-12-28 16:28
| 祭
我々は何なのか、何故か毎年焼鳥を焼きまくり、アヒルに扮装しダンスを披露し続けるのか。。。
2006年から毎年参加している「ヨシモトポール納涼祭」に、今年もスギダラが参加します!!! 追伸:FBイベントページ作りました!! https://www.facebook.com/events/585483258238474/?ref_dashboard_filter=upcoming ![]() この納涼祭は、群馬県にあるヨシモトポールさんがお得意様や地域の皆さんへの日頃の感謝をこめて催されているもので、今年で何と29回を数えます。伝統芸能あり、歌謡ショーあり、そしてフィナーレには工場の敷地内で打ち上げられる花火大会・・・と、企業がプライベートで行うイベントにしてはあまりにも充実したプログラムです!!毎年なんと3,000人以上の地域の方が集まります!!! スギダラチームでは2006年より毎年参加させていただき、焼鳥屋をし、スギ屋台などのスギダラファニチャーを持ち込んでいます。そして、祭りの目玉となってしまった(笑)「アヒルのダンス!」スギダラアヒルガールを中心に特設ステージの上で踊ります!子供たちに絶大な人気があります。しかももう昔ちっちゃかった子達が、大きくなってて、でも一緒に踊ってくれたり。。。 是非皆さんもご参加下さい!感動間違いナシ!! なんと現地までの交通費のみで参加出来ますので(笑)皆様是非ご参加して下さいませ!! [第29回ヨシモトポール納涼祭] 日時:2014年7月26日(土)16:00頃現地入り(納涼祭は夕方17:00から) 場所:ヨシモトポール(株)群馬工場駐車場 〒375-0015群馬県藤岡市中栗須508 JR高崎線「新町駅」より 車で10分 JR八高線「群馬藤岡駅」より 車で5分 上信越自動車道「藤岡I・C」より藤岡方面へ、 車で3分 ※ご都合着く方、上野駅から皆で行きましょう! 費用:現地までの交通費 条件: 1、焼鳥を焼く。 2、アヒルを踊る。 3、よく食べ、よく飲む。 4、心のそこから楽しむ。 参加希望の方は下記にメールお願い致します! 内田洋行 高山:rhcp-yas@uchida.co.jp 今年はWCコンビが不在です!波乱の予感です! あなたの力が必要です!!(笑) ☆昨年の様子もダイジェストでアップさせて頂きます!☆ (去年は急な豪雨で大変だったが楽しかった!!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タカヤマ ▲
by sugidarake
| 2014-06-27 10:18
| 祭
「ヨシモトポール納涼祭アヒルツアー2013」
![]() ※追記:FBイベントページ作りました。 https://www.facebook.com/events/409541392497956/ 皆様もう夏ですね、今年もやってきましたヨシモトポールの季節が! 2006年からスギダラチームが参加している群馬県は藤沢市のヨシモトポール納涼祭! 今年も焼きます!飲みます!踊ります!! ヤキトリ焼きたい!アヒル着たい!花火も見たい!ともかく飲みたい!という皆々様、 なんと現地までの交通費のみで参加出来ますので(笑)是非参加して下さいませ。 [第28回ヨシモトポール納涼祭] 日時:2013年7月27日(土)16:00頃現地入り(納涼祭は夕方17:00から) 場所:ヨシモトポール(株)群馬工場駐車場 〒375-0015群馬県藤岡市中栗須508 JR高崎線「新町駅」より 車で10分 JR八高線「群馬藤岡駅」より 車で5分 上信越自動車道「藤岡I・C」より藤岡方面へ、 車で3分 ※ご都合着く方、上野駅から皆で行きましょう! 参加希望の方はコチラにメール下さいませ〜! 内田洋行 高山:rhcp-yas@uchida.co.jp この納涼祭は、群馬県にあるヨシモトポールさんがお得意様や地域の皆さんへの日頃の感謝をこめて催されているもので、今年で何と28回を数えます。伝統芸能あり、歌謡ショーあり、そしてフィナーレには工場の敷地内から打ち上げられる花火大会・・・と、企業がプライベートで行うイベントにしてはあまりにも充実したプログラムです!! スギダラチームでは2006年より毎年参加させていただき、焼鳥屋をし、スギ屋台などのスギダラファニチャーを持ち込んでいます。そして、目玉となった、「アヒルのダンス」!スギダラアヒルガールを中心に特設ステージの上で踊ります!子供たちに絶大な人気があります。しかももう8年前にちっちゃかった子達が、大きくなってて、でも一緒に踊ってくれたり。。。 是非皆さんもご参加下さい!感動間違いナシ!! ☆昨年の様子もダイジェストでアップさせて頂きます!☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内田洋行 タカヤマ ▲
by sugidarake
| 2013-07-05 09:49
| 祭
こんにちはタカヤマです。
10月8日、9日と栃木県は鹿沼市の秋祭りツアーに行ってまいりました。 この鹿沼という町とは、今年の3月に食べログの松井氏の紹介で商工会議所、地元の木材業の皆様に若杉さんがスギダラのセミナーを行ったのがきっかけでお付き合いが始まりました。 (また若杉さんの男達を惹きつける力が発揮されましたね) その後、東京に来て頂いて懇親会をしたり、製品の試作製作をお願いしたりして繋がりを深めていきました。 鹿沼は杉、桧を使った建具や組子の技術が伝統的にあり、さらに古くて200年も前に製作された彫刻屋台が町に27台もある技術と伝統を持った町です。 その鹿沼が1年に一番盛り上がる「鹿沼ぶっつけ秋祭り」の模様も合わせてお送りします。 第一章に続く... 内田洋行 タカヤマ ▲
by sugidarake
| 2010-10-13 09:52
| 祭
もうスギダラでは恒例となりました、ヨシモトポール様の納涼祭に今年も参加します!
この納涼祭は、ヨシモトポール様が群馬の工場を1日開放し、地域の方々を招いて、屋台あり、歌あり、踊りあり、花火あり、今年で25回目、25年も続いている一大イベントで、3000名以上の来場者があります。 スギダラでは2006年より参加させていただき、焼鳥屋をし、スギ屋台などのスギダラファニチャーを持ち込んでいます。そして、これも恒例となった、「アヒルのダンス」!子供たちに絶大な人気があります。昨年の写真をご覧ください。 会場の様子。地元の方が大勢来られます。 ![]() スギダラでは焼鳥屋を担当。屋台も持ち込みます。 ![]() そして、「アヒルのダンス」で大盛り上がり! ![]() 昨年のレポートはこちらをご覧ください。→http://sugidarake.exblog.jp/11601403/ 今年は7月31日(土)です。みんなで参加しましょう! [第25回ヨシモトポール納涼祭] 日時:2010年7月31日(土)14:00現地入り(納涼祭は夕方17:00から) 場所:ヨシモトポール(株)群馬工場駐車場 〒375-0015群馬県藤岡市中栗須508 JR高崎線「新町駅」より 車で10分 JR八高線「群馬藤岡駅」より 車で5分 上信越自動車道「藤岡I・C」より藤岡方面へ、 車で3分 ![]() 内田洋行・ドウモト ▲
by sugidarake
| 2010-06-25 13:57
| 祭
2006年から毎年参加しているヨシモトポールの納涼祭に、今年もスギダラが参加します!
この納涼祭は、ヨシモトポールさんが群馬の工場を1日開放し、地域の方々を招いて、屋台あり、歌あり、踊りあり、花火あり、20年以上も続いている一大イベントで、3000名以上の参加があります。 毎年、スギダラでは焼鳥屋をし、杉屋台などのスギダラファニチャーを持ち込んでいます。 2006年の様子→http://www.m-sugi.com/13/m-sugi_13_chiyo.htm 2007年の様子→http://www.m-sugi.com/24/m-sugi_24_chiyo.htm ![]() ![]() 当然のごとく「アヒルのダンス」もやりますので、ダンサー募集中です!ポスターなど、詳細は後日追記しますが7月25日(土)、群馬県藤岡市に集まりましょう! [ヨシモトポール納涼祭] 日時:2009年7月25日(土) 場所:群馬県藤岡市 ヨシモトポール(株)群馬工場駐車場 内田洋行・ドウモト ▲
by sugidarake
| 2009-05-22 13:47
| 祭
今年もスギダラ本部のあるウチダラ洋行にて桜の宴が開催されました。
4月2日はスギダラメンバーも多数来場していただきました。 というのは作為あってのことで・・・ 実はスギダラメンバーの南さんのお誕生日のサプライズイベントを企んでいたのでした。 会場からお客さんがほぼお帰りになった頃を見計らって、各地の皆さんから届いた メッセージ集を贈呈させていただきました。 まさか、ウチダラ洋行の花見に来てそんな仕掛けがあるとは思いもよらず、南さんは 絵に描いたように驚いてくれました。 メッセージ送ってくれた皆様、大成功でしたよ! このメッセージカードを取りまとめてくれた蒔田さんは仕事の都合で来れなかったの ですが(後に2次会で合流)、素晴らしい仕事してくれました。 メッセージの入ったボックスは杉の木クラフトさんに作ってもらったとてもかわいらしくて 綺麗な杉箱でした。 この箱だけでも価値がある・・・もちろん、みなさんからの心からのメッセージが一番 嬉しかったんだと思います。南さん、思わず涙目になっていました。 おめでとうございました! ![]() ▲
by sugidarake
| 2008-04-03 15:38
| 祭
今年の納涼祭では、KATARI・BARで、スギダラクイズと杉グッズ配布を行いました。大福どの(あいちゃん)中心に発案&手作りのものです。
![]() ![]() 焼き鳥を求めてやってきたみなさんを、 屋台(KATARI・BAR)から声をかけてスギダラケゾーンにひっぱりこみ、 まあまあ焼き鳥は脇に置いてスギクイズしましょう!と強引にスギダラ化を試みました。 小学生から中学生、おねーさんやおじちゃんやおばちゃんまで・・・ いろいろな方が屋台に立ち寄ってくださいました。 ![]() ![]() 私・キャッシーも何人かとお話させてもらいましたが、スギ知名度はほぼゼロ! おばあちゃんでも、杉材の産地が県内にあるとは知らないとのこと! 花粉被害があるからそういえばあるはず!という方が大半でした。そうかあ・・・ 杉は手入れをしないと美しい材にならないとか、杉花粉は人災でもあるとか、聞いたみなさんは”なるほど顔”をしてくださいました。少しはスギダラ化に貢献できたか!? 最後にスギグッズを渡すと「軽〜い!」と感動する小学生。ふふふ そうなんだよー 軽いし手触りが気持ちいいでしょーと自慢げなスギダラ会員たち。 ![]() ふと周りを見れば、杉家具たちは全く普通に利用されていました。杉太に縦に座ってテーブルとしても活用する様子が見て取れますねー。 ![]() 今年は昨年よりもスギアピール度は格段にあがったのではないでしょうか? アヒルダラケ倶楽部ではなく(そう思われるのも悪くないけど) スギダラケ倶楽部として認知される日も近い! 来年は会員ゲットが目標でしょうか! (キャ) ▲
by sugidarake
| 2007-07-31 15:59
| 祭
いってきました、納涼祭!
今年もすばらしい人出でした! ![]() ![]() 今年は、KATARI-BARや杉太、杉ステージも持ち込み、一気にスギダラ色を強めました。KATARI-BARでは、スギダラクイズで大盛り上がり! ![]() そしてもちろん、アヒルのダンスでちびっこから大人から、大ダンス大会! ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に恒例の大花火大会! ![]() ![]() ヨシモトポールのみなさんは、スギダラメンバーを当然の仲間として迎えてくださいました。去年にも増して、たくさんのちびっことお話しできてスギについても語り、踊れて、楽しい時間を過ごしました! (キャ) ▲
by sugidarake
| 2007-07-30 09:26
| 祭
祭の告知です。
昨年に引き続きまして、20年以上の歴史を誇り、2000名以上の参加がある一大イベント:ヨシモトポールさんの納涼祭(@群馬!)に、スギダラチームとして参加します。 まずは見てください、この告知ポスター! ![]() 当然のように、2番手に掲載されていますね!! もはやアヒルのダンスがメインイベントと言っても過言ではないかも! 詳細は後日追記しますが、まずはみなさん、群馬藤岡まで行くための体を空けておいてください!! ◇第22回大納涼祭 日時: 7月28日(土) 17:00-21:00 場所: 群馬県藤岡市 ヨシモトポール(株)群馬工場駐車場 ◇納涼祭 昨年の様子 (キャ) ▲
by sugidarake
| 2007-07-17 19:30
| 祭
1 |
ファン申請 |
||