スギダラ家の人々とは・・・
このスギダラ家では全国で行われる杉に関するイベントや活動を写真付きでお知らせしていきます。
このページの管理運営は日本全国スギダラケ倶楽部 本部事務局であるパワープレイス(株) リレーションデザインセンターが行っています。 ご意見、ご感想はスギダラホームページのBBSへお願いいたします。 www.sugidara.jp カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 03月 2017年 09月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 04月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 フォロー中のブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ちょっとだけ、自慢話です。
スギダラ本部の若杉、千代田は内田洋行という会社でオフィス家具を中心に製品開発に携わっております。で、チームの名称はテクニカルデザインセンターと言いますが、別名 運命共同体「若杉一家」とも言います。私は史上最強のデザインチームだと思っております。 その運命共同体のスギダラ作品をお目にかけようと思います。 ![]() これが我々のオフィスに唐突に完成したぼく等の固定式夢空間です。富高小の移動式夢空間に対抗しました・・・うそ!(笑) 普通は自社製品のローパーティションなんかを使うのですが、どうも既製品ばかりのオフィスって情緒的でないでしょ?なもんで、今回はコピー機とかプリンタや書類を収納するスペースをスギダラ化してみたと言うわけです。決してぼく等が入る檻ではありません! ![]() まずは、このようにやぐらを組んで行きます。柱と梁の接合はホームセンターでも売ってる2×4用の金具を使いました。 ![]() スギダラ本部デザイン部長の若杉さんもハンマーを握って組み立ててゆきます。 ![]() 内側から見るとこんな感じで、オフィスのバックヤードです。 ![]() 土曜というのにメンバー総出で施工しました。女性メンバーだって力仕事をするのが我がチームの伝統・・・お昼は宮崎から取り寄せたチキン南蛮をみんなに食べてもらいました。若杉、千代田は九州出身なのでおなじみの味だったのですが、実は東京ではあまり知られてないんですよね。みんなとても気に入ってくれてあっと言う間にたいらげてくれました。 みんなで作業して、みんなで食事をとる・・・なんと楽しいことか! こういったことも今時のオフィスでは見られない光景ですよね。いや、実は苦労したんですよ。さすがにオフィスの中で鶏肉を油で揚げたりできないでしょ? わざわざ外まで行って揚げたんです。(笑) ![]() 完成してご満悦のデザイン部長と広報宣伝部長。 とまあ、こんなことを会社の中でやらかすのはウチの会社ではこの二人くらいですよ。 でも、運命共同体のみんなはこんなことにおいても結束し悪乗りしてやってくれるんです。 ゆえに最強たりうる・・・と私は思ってます。(ち) 今回は全部自前でやりました。デザインから資材の調達、施工まで・・・普通は外部に委託するんでしょうが、予算も無い中でいかに自分たちの過ごしやすい空間を創れるか、いままでやってみたかったことを実際にやってしまったというわけです。自分たちの好き勝手なことやってるようですが、これでもちゃんと部門長や総務の了解を得て実行してるんですよ。まあ、同じ会社の中でも他の部門でこんなことやれるとは思いませんが・・・ どうでしょうか、皆様のところでも自分たちのスギダラ空間を作ってみては・・・ 追伸:第1弾とタイトルに書いたからにはこの次のスギダラプロジェクトがあるってことです。 実はスギダラ倶楽部の本部となる「スギダラ家」なるものを現在計画しています。場所は確保してあるので、計画を具体化し実行するのみです。近い将来、会員の皆様が遊びに来れる場がまずはひとつ出来上がりますので楽しみにしててください。 日本全国スギダラケ倶楽部 本部広報宣伝部 千代田
by sugidarake
| 2005-02-06 01:00
| 内田洋行
|
ファン申請 |
||