こんにちはタカヤマです。
10月8日、9日と栃木県は鹿沼市の秋祭りツアーに行ってまいりました。
この鹿沼という町とは、今年の3月に食べログの松井氏の紹介で商工会議所、地元の木材業の皆様に若杉さんがスギダラのセミナーを行ったのがきっかけでお付き合いが始まりました。
(また若杉さんの男達を惹きつける力が発揮されましたね)
その後、東京に来て頂いて懇親会をしたり、製品の試作製作をお願いしたりして繋がりを深めていきました。
鹿沼は杉、桧を使った建具や組子の技術が伝統的にあり、さらに古くて200年も前に製作された彫刻屋台が町に27台もある技術と伝統を持った町です。
その鹿沼が1年に一番盛り上がる「鹿沼ぶっつけ秋祭り」の模様も合わせてお送りします。
第一章に続く...
内田洋行 タカヤマ