スギダラ家の人々とは・・・
このスギダラ家では全国で行われる杉に関するイベントや活動を写真付きでお知らせしていきます。
このページの管理運営は日本全国スギダラケ倶楽部 本部事務局であるパワープレイス(株) リレーションデザインセンターが行っています。 ご意見、ご感想はスギダラホームページのBBSへお願いいたします。 www.sugidara.jp カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 03月 2017年 09月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 04月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 フォロー中のブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こんにちは。いまだ内田洋行新入社員のクラウチです。
宮崎出張は前回の一回だけだとさんざん皆に言っておりましたが、やっぱり来ちゃいました。 というか来させていただきました。誠に感謝しております。 さて今回は多くのスギダラ会員が参加した「日南やまんかん祭り」(11/7・8)を軸とした出来事を、わたくしの視点からお送りしたいと思います。 まずはお決まりの、成長した若きエース坂本による成功祈願から始めましょう。 ![]() …うまくない!!! …さて気をとりなおして、またつくっちゃいました。『月刊obisugi dsign 11月号』(表紙のみ) ![]() これから何も無い駐車場に杉の館が設立されます。 ![]() 大量のトロ箱が現場へ到着。 ![]() トロ箱から登場した彼女が今回撮影を担当して下さった。内田洋行・松井香代子さんです。 ![]() Obisugi designのカタログの出来に、ついついニヤけてしまうふたり。 ![]() ナナさん……。スギアフロ似合いスギです。 ![]() こんなところにも置いちゃいますSUGIKARAベンチ。 ![]() 校舎裏でタバコを吸うヤンキーとそれを叱りに来た先生みたい(笑) ![]() ゆめみ号ゴーゴーゴー!! ![]() …それはもちろん地鶏です。 一晩で組み上げたスギ館。その中から撮った一枚。杉・鉄・光が創り出す美しい風景。 ![]() そして夜がやってくる…。 ![]() 祈りなさい。 by 人類愛の宣教師 ワカスギ・シス・コーイチ ………夜が明けた。 昨日の夜何があったのでしょうか…。皆、目が死んでます。 ![]() 昨日の夜の出来事を忘れさせてくれるような美しい空のもと 「やまんかん祭」は盛り上がりをみせます。 ![]() 杉コレ2009の大賞が決定!! 川上先生宜しくお願いします。 「今年の大賞は、『気になる木』です。おめでとうございます。」 ![]() ![]() 今年のテーマは『笑えるデザイン』 どんなにスゴイ人、怖い人でもこの作品と一体化すれば、とたんに面白くなっちゃう。 あの川上先生もこんなあられもない姿に……。素晴らしい作品です!! 月刊Obisugidesign11月号の表紙にしようかどうか最後まで迷った一枚。 日南の人たちはみんな明るくて陽気です。 ![]() スギとスギダラのストライプ。夢が書かれた縦模様。 ![]() 向井会長もご到着!!これでチーム内田洋行全員集合です。 ![]() カッコ良すぎるぜ!!著路舟を漕ぐ那須さん・似合いすぎるぜ!!著路舟を漕ぐ野木村さん ![]() ![]() この4人を笑顔にさせてしまうものが視線の先にあるようです。 何なんだろう……気になる。 ![]() 7日の夜は、第一回日本全国スギダラケ倶楽部全国大会が開催されました。 詳しくは『番外編』で。 ![]() 健ちゃんからスギッチへ箸という名のバトンの受け渡しです。 最後はみんなでスギィィーーーーーッ!! ![]() もういっちょぉスギィィィィィーーーーッ!!!!! ![]() 以上今回も、たくさんの素晴らしい人たちと関わることができ、 感動のあまり杉の神様に感謝するクラウディことクラウチがお送りいたしました。 ![]() 追伸: 荒川さんを筆頭に、まだ会員証が届いていらっしゃらない多くの方々。本当に申し訳ありません。 ただいまシモツマ・タカヤマと3人で、終業後に必死こいて作っているのでもう少々お待ちくださいませ。 クラウチ
by sugidarake
| 2009-11-16 18:00
| 内田洋行
|
ファン申請 |
||